今まではミズノのオールラウンド用を使用していましたが、ここで守備位置が内野に固定されたので
グラブ型付け加工
秦野市立本町中学校の野球部2年の八木です。手に馴染むと評判の久保田スラッガーのグラブが
少年野球は平塚市の神田リトルライオンズに所属していました。卒団と同時に硬式野球チーム、平塚ボーイズに入団を決め、グラブを買いにスポーツショップたまきへ
平塚在住の中学1年、厚木シニア所属の及川です。任されるポジションはファーストと外野が主です。ファーストミットは夏に購入して使用してますが、このところ、外野手の割合も多くなってきて、小学校までの軟式用ではさすがに無理なので購入する決断をしました。お店でZETTのプロステイタスと久保田スラッガーと
こちらのページでは店舗にて湯もみ加工をご依頼頂きましたお客様(希望者のみ)を紹介させていただいております。
年明け早々に僕とキャッチボールをするのにとお父さんが先にKSG-L7Sを購入。今度は僕、空明羅(本人)登場です。先週末に家族でたまきに行って
初めてのファーストミットなので型付けは不安でしたので、たまきさんの実戦型付けをお願いしました。自分の捕球の仕方などをお店の人に伝えて型付けしてもらいました。
僕は松田町の少年野球チーム:松田キャッスルズに所属する小学4年生です。小学校2年生の時にチームメイトが使い易そうな久保田スラッガーのグラブををみて、スラッガーならたまきに有るよと聞きはじめて行ったのが
中学校の野球部でもずっとファーストを任されていたこともあり、高校に入って希望のポジションを顧問より聞かれ、迷わずファーストでお願いしますと伝えました。実は入学してからこの12月まで、中学のときに使ってた軟式用のファーストミットを使用してましたが、さすがにもう限界だし、ポジションも固定されたので今回購入を決意しました。買うとなったら、家のパソコンでネットを使い
2つ年上の兄が野球をしていたこともあり、小学校に入る前からキャッチボールをして遊んでいまた。入学と同時に兄と一緒のチームに入部。最初のグラブは現在も愛用している久保田スラッガー
昨年の5月に中井シニアに入部して今までは少年軟式用のミズノのグラブとハタケヤマの少年用キャッチャーミットで何とか練習していましたが、いよいよ無理かなと思い硬式グラブの購入を決意。少年野球チームの秦野ドリームス時代から利用してるスポーツショップたまきへ
少年野球チーム・狩野エンジェルスに所属している6年の高橋です。少年野球チームを卒団後に硬式野球チーム・西相模ヤングベースボールクラブに入部する予定です。はじめての硬式用のグラブなので少年野球の先輩にアドバイスを貰い
今春より中学硬式野球を始める息子・空明羅とキャッチボールをするために使用するグラブを探しに正月休みに息子と一緒にたまきへ。この店はいつ来ても在庫が豊富にあり満足させてくれます。その中でも久保田スラッガーの硬式グラブはカタログ品はほぼ全種類有り、その他にショップオリジナルと
12月24日のクリスマス・イヴにスポーツショップたまきに行って購入。小学校の時は開成イーグルスに所属して軟式野球を始めました。中学生になって秦野シニアに入団
中学校からソフトボールを始め、高校時代は先輩からもらったローリングスのファーストミットを使用してました。今春より東海大学に入学、高校まで四国で生活していた為、何もわからずスマホで検索してスポーツショップたまきを
高校生の時からSSKのグラブが自分に非常に合っていて10数年間、数個のSSKのグラブを使用してきました。今回も作り変えよと思いショップに行くと今まで使用していたグラブと革の質感があまりにも違い、
ポジションは主にキャッチャーと投手です。キャッチャーミットはミズノを使ってるのですが、野手用グラブが痛んできたので買い替えることにしました。今まではミズノを使用していましたが、チームの先輩が使ってる久保田スラッガーが欲しく、
中学のときに軟式野球で久保田スラッガーのグラブを使用して、とても感じが良かったので高校に入って硬式野球をやる時は久保田スラッガーのグラブと
今回のグラブの購入にあたっては、今まではミズノ、ジームスと使ってきましたが、西武ライオンズの中島裕之選手に憧れ、中島選手のグラブの使用メーカー・久保田スラッガーに
中学入学と同時に硬式野球の小田原足柄リトルシニアに入部し最初はミズノの硬式用を使用してましたが、雑誌にて久保田スラッガーのグラブを知り、
プロ野球選手のグラブを数多く手掛ける職人(大手メーカー在籍)から、『技』と 『心』を受け継いだメーカー公認の当社グラブフィッターがグラブ・ミットをより完成に近づけるための『型付け』を行います。プロ野球選手(特に投手)が綺 麗なグラブを実戦や試合前の練習で使用しているのはこの『実戦・型付け』をして契約メーカーが選手に納品しているケースが多いためです。